小樽・積丹 “味有職 和香奈”ランチの定食がとってもお得!1000円以下でウニが食べられることも… 2022年8月8日 Domin あれDo!これDo!北海道! 小樽市のお隣の余市町。 最近ではNHK朝の連続テレビ小説“マッサン”の舞台の地にもなり観光客の知名度も増してきています。 海鮮も …
美瑛・富良野 “道の駅南ふらの”ロッククライミングのできるモンベルも併設!2022年4月複合施設開業で生まれ変わる 2022年8月5日 Domin あれDo!これDo!北海道! 富良野方面から十勝方面へ向かう際に通過する南富良野町。 狩勝峠を超える手前に「道の駅南ふらの」があります。 観光ルーツ上にありな …
釧路・阿寒湖 “つぶ焼き かど屋”釧路では飲んだ後の〆はつぶ焼きが定番!?絶品秘伝のタレで焼いたつぶ焼きは釧路名物の一つ 2022年8月2日 Domin あれDo!これDo!北海道! 飲んだ後の〆といえば、ラーメンが一般的だったりします。 最近では〆パフェも流行っていますが、釧路ではラーメンでもパフェでもない一風変わ …
釧路・阿寒湖 “道の駅厚岸味覚ターミナル・コンキリエ”10年連続北海道道の駅飲食部門1位!牡蛎が自慢の道の駅 2022年7月30日 Domin あれDo!これDo!北海道! 釧路から東へ50kmほどに位置する北海道有数の牡蛎の産地“厚岸町”。 春と秋には牡蛎祭りも行われ、多くの人が牡蛎を求めにやってきます。 …
根室・別海・羅臼 “ミルクハウス”酪農の町別海町にあるJA道東あさひ直営の濃厚で濃いソフトクリーム屋さん 2022年7月27日 Domin あれDo!これDo!北海道! 東京都とほぼ同じ面積で、人口の10倍牛がいるといわれている酪農王国“別海町”(べつかいちょう)。 “べつかいの牛乳屋さん”というブラン …
旭川・層雲峡・大雪山 “SNOW LAB”自家製シロップたっぷりなフワフワかき氷!営業は5~9月までの夏期間限定 2022年7月22日 Domin あれDo!これDo!北海道! 暑い夏の風物詩といえばかき氷。 縁日などお祭りの定番でしたが、最近かき氷がじわじわとブームとなっています。 以前のかき氷といえば …
釧路・阿寒湖 “小松牛乳”ハーゲンダッツの原料にも使われている高品質で美味しい浜中町の牛乳を飲もう 2022年7月19日 Domin あれDo!これDo!北海道! モンキーパンチ先生のふるさと浜中町。 この町の特産品はとっても濃厚で高品質な牛乳です。 夏でも涼しく過ごしやすい気候で、海からの …
函館 月替りの季節のお蕎麦が楽しめる そばと酒「柏木町三貞」 2022年7月14日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館の美味しいお蕎麦屋さんのうちの1軒、柏木町の三貞さん。 毎月月替りでユニークなお蕎麦をメニュー化していて、人気のお店です。 …
釧路・阿寒湖 街中にルパンがいっぱい!モンキーパンチ先生のふるさと浜中町でルパン探し 2022年7月11日 Domin あれDo!これDo!北海道! 鳥取県境港市の鬼太郎ロード。 全国的に知られた“水木しげる”先生の出身地です。 北海道出身の大御所というとキャンディキャンディの …
美瑛・富良野 7月限定のラベンダー園、上富良野「ラベンダーイースト」 2022年7月8日 Domin あれDo!これDo!北海道! 夏の北海道に色どりを添えてくれる、「ラベンダー」畑。 おすすめはたくさんありますが、今回紹介する「ラベンダーイースト」はファーム富田が …
苫小牧・日高 “日高黒い池”青い池ではなく黒い池!墨汁のような漆黒の闇に佇む不思議なスポット 2022年7月5日 Domin あれDo!これDo!北海道! 美瑛町の青い池。 当初は地元の人しか知らないマイナーなスポットでしたが、近年メディアなどに度々登場したことにより現在では全国区の観光ス …
美瑛・富良野 “赤岩青巌峡(あかいわせいがんきょう)”太古の歴史を残す岩に囲まれた絶景!ロッククライミングの聖地にもなっている 2022年7月2日 Domin あれDo!これDo!北海道! 占冠村の村立自然公園として開放されている赤岩青巌峡(あかいわせいがんきょう)。 名前の通り赤や青の巨岩が織りなす独特な景観が美しい所で …
留萌・羽幌 道の駅併設「はぼろ温泉サンセットプラザ」で海の幸を! 2022年6月28日 Domin あれDo!これDo!北海道! 「はぼろ温泉サンセットプラザ」は留萌より北に位置するオロロンラインにあります。 道の駅&ホテル&温泉&レストランが併設。 国道 …
士別・名寄 “トロッコ王国美深”かつての日本一の赤字路線美幸線跡地を颯爽と走る元祖トロッコ列車 2022年6月25日 Domin あれDo!これDo!北海道! 北海道内の鉄路は相次いで廃止となり、各地で廃線跡を利用したトロッコ列車が増えてきています。 そんなトロッコ列車の元祖ともいえるのが、美 …
函館 “阿佐利精肉店”毎日即完売!函館市民が愛する100年以上の歴史を持つ老舗精肉店の幻の「コロッケ」 2022年6月21日 Domin あれDo!これDo!北海道! 北海道の中でも古くから歴史のある函館には老舗と呼ばれるお店が多くあります。 路面電車の宝来町電停目の前にある「阿佐利」もそんな老舗の一 …