札幌近郊 支笏湖周辺の一度は訪れたいスポットとは? 2019年12月8日 Domin あれDo!これDo!北海道! 支笏湖ビジターセンターと支笏湖から見える朝焼けがおすすめ! 支笏湖は約3万2千年前に始まった支笏火山の活動によって、カルデラが形成されできた湖です。 湖水が澄み切っていてと …
大沼・松前・長万部 北と南で形が変わる 渡島半島の名峰駒ケ岳 2019年12月7日 Domin あれDo!これDo!北海道! 駒ケ岳は北海道森町、鹿部町、七飯町にまたがる標高1131mの活火山です。 渡島半島のランドマークとなっています。 本州にも同名の山が複数あるので蝦夷駒ヶ岳、渡島駒ヶ岳と …
大沼・松前・長万部 道の駅なないろななえ 七色どころじゃない賑やかさ♪ 2019年12月5日 Domin あれDo!これDo!北海道! 川田龍吉男爵と男爵イモ発祥の地、そして西洋リンゴの発祥の地として知られる七飯町の、地元では「峠下」という呼び名で知られる場所に、2018年の …
夕張・岩見沢・空知 田園の里うりゅう 道の駅の醍醐味が揃う♪ 2019年11月30日 Domin あれDo!これDo!北海道! 一昔前まで米なんか出来ない!! と言われていた北海道の、それも道北地方が米どころになってもうずいぶん経ちますよねぇ~。 ここ雨竜もそんな地域の一つでしょう。 その雨竜で …
夕張・岩見沢・空知 深川市の戸外炉峠(トトロとうげ)駐車公園 みんなが大好き!あのバスがいる!? 2019年11月26日 Domin あれDo!これDo!北海道! 米どころとして有名な北海道深川市ですが、農業だけで観光する場所も全く無い訳ではありません。 深川市音江町にある戸外炉峠は、道道79号を …
函館 五稜郭公園の中にあるおすすめスポットって? 2019年11月15日 Domin あれDo!これDo!北海道! 五稜郭公園の中には景色がきれいな場所がたくさんある! 函館の観光といえば、函館の夜景、湯の川温泉、朝市とたくさんあります。 その中でも欠かせない場所が、五稜郭公園で …
札幌 平岡樹芸センター 札幌市内で最高の紅葉アーチが鑑賞できる!? 2019年11月13日 Domin あれDo!これDo!北海道! 札幌では中々ゆっくりとみる場所が少ない紅色のモミジ。 モミジ自体を見ることは出来るのですが、真っ赤に燃え上がる様なモミジ中心の風景を鑑 …
士別・名寄 道の駅びふか 地元野菜にお菓子にインドカレーも!!? 2019年11月5日 Domin あれDo!これDo!北海道! 国道40号線を名寄から北上して美深の街を過ぎると、辺り一面は畑が広がる風景。 コンビニも小さなお店も無い道を8キロ程走ると、右手に風変 …
士別・名寄 朱鞠内湖畔キャンプ場 キャンパーの聖地?!! 2019年10月31日 Domin あれDo!これDo!北海道! 「日本一が3つある町」幌加内町の日本一の一つが、この朱鞠内湖。 人造湖としては、湛水(たんすい)面積(貯めた水の水面が土地に接する線によって囲まれる面積)が日本一なんです。 …
札幌近郊 千歳水族館 川底が見える大水槽でサケを観察 サケのふるさと 2019年10月29日 Domin あれDo!これDo!北海道! 千歳水族館には日本初の「水中観察ゾーン」があります。 30mほどの大きな窓が千歳川の左岸に埋め込まれ、川底を観察することができます。 …
小樽・積丹 廃線・岩内線跡探訪 2019年10月27日 Domin あれDo!これDo!北海道! 1905年に岩内~小沢間を結ぶ馬車鉄道として開通し、北海道鉄道(現函館本線)との連絡によって、当時豊漁を誇っていた日本海のニシンその他海産物や、沿線の炭鉱から出る石炭の輸送等で活況 …
小樽・積丹 ファインクラフト 小樽の木工・硝子・陶器のお店 2019年10月23日 Domin あれDo!これDo!北海道! 小樽駅から徒歩20分、小樽運河からほど近い堺町本通に店を構えるファインクラフトさん。 北海道内の作家による様々な作品が展示されています …
苫小牧・日高 廃線・富内(とみうち)線跡探訪 2019年10月22日 Domin あれDo!これDo!北海道! 50年前には総延長が4000kmもあったという北海道の鉄道路線。 その後沿線の過疎化や道路網の発達により赤字路線が増え、次々と廃線になっていきました。 日高地方にもそう …
札幌近郊 マオイの丘公園・長沼町の新鮮野菜が買える道の駅って?? 2019年10月21日 Domin あれDo!これDo!北海道! 長沼町にある道の駅・マオイの丘公園 広い平地にドドンとたたずむひときわ変わった形の建物。 長沼町にある道の駅・マオイの丘公園 …
旭川・層雲峡・大雪山 カムイコタンは魔物が棲む難所だった 2019年10月17日 Domin あれDo!これDo!北海道! 深川から旭川に向かって走っていると、「神居古潭」という標識が出てきます。 その先には神居古潭トンネル。 どうやらこのあたりが、北海道にいくつかあるカムイコタンの内の一つ …