大沼・松前・長万部 “ドライブハウス金太郎”さしみ定食を注文すると船盛りで出てくるデカ盛りのお店 2022年5月13日 Domin あれDo!これDo!北海道! 北海道でグルメといえば海鮮。 小樽や函館朝市等海鮮が有名なところは沢山ありますが、基本的に本州の観光客をメインとしている所は観光地ぼっ …
大沼・松前・長万部 “おぼこ荘”2つの源泉が楽しめる山奥の秘湯!夜は囲炉裏料理で舌鼓 2022年5月10日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館近郊で温泉というと湯の川温泉が有名ですが、函館近郊には様々な温泉地があります。 函館市内から北へ80kmほど進んだ北海道新幹線停車 …
大沼・松前・長万部 “二股らじうむ温泉”日本ではここだけ!石灰華の巨大ドームが見られる雄大な露天風呂がある秘湯 2022年1月28日 Domin あれDo!これDo!北海道! 渡島地方最北の長万部町。 ちょっと不気味なご当地キャラ“まんべくん”が有名なところですが、長万部市街地から山間へ20kmほど進んだ場所 …
大沼・松前・長万部 「ハーベスター八雲」噴火湾が一望できる絶景のお店。12月から3月まではバイキングも開催! 2021年3月26日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館から北へ70kmほどの八雲町。 太平洋と日本海二つの町に面している日本で唯一の自治体です。 観光地としてはあまりメジャーでは …
大沼・松前・長万部 「雅茶一(がちゃぴん)」コスパ最強!森町で水揚げされた新鮮なデカネタ盛りだくさんの海鮮丼が食べられる 2021年3月15日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館観光をされる人の多くは、函館朝市で海鮮丼を食べる。 これを目当てに来る人も多いかもしれません。 ただあそこは観光客向けで値段 …
大沼・松前・長万部 「精進川鉱山跡」地元民もほとんど知らない北海道最大級の規模を誇る氷筍の洞窟 2021年2月26日 Domin あれDo!これDo!北海道! 中頓別鍾乳洞(中頓別町)・大滝百畳敷洞窟(伊達市大滝区)・カルルス鉱山跡(登別市)。 この3つが北海道3大氷筍だと思っていましたが、実 …
大沼・松前・長万部 “八雲町育成牧場”噴火湾と羊蹄山が見渡せる360度の絶景が楽しめる展望台 2020年11月3日 Domin あれDo!これDo!北海道! 道央自動車道を函館方面から来た場合、最初にあるパーキングエリアがあるのが八雲。 ハーベスター八雲にも近くパーキングエリアから歩いて行け …
大沼・松前・長万部 「落部公園」8種類5000本のツツジが咲く絶景の公園 2020年5月20日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館市から北へ80kmの距離にある八雲町。 フライドチキンが美味しいハーベスター八雲が有名ですが、ツツジが綺麗な公園もあります。 …
大沼・松前・長万部 「薬師山」芝桜と津軽海峡が見渡せる木古内町のビュースポット 2020年3月29日 Domin あれDo!これDo!北海道! 道南の芝桜というと木古内町の札苅村上芝桜園が知名度を上げています。 ですが、同じ木古内町内にはもう一つ芝桜の名所があります。 そ …
大沼・松前・長万部 「札苅村上芝桜園」道南いさりび鉄道の車窓からも楽しめる木古内町にある個人宅の芝桜 2020年3月27日 Domin あれDo!これDo!北海道! 北海道で芝桜というと滝上町の滝上公園・大空町の東藻琴芝桜公園・倶知安町の三島さん宅が有名です。 特に倶知安町は個人宅とは思えない広大な …
大沼・松前・長万部 「さらんべ公園」ニリンソウの絨毯が見事な八雲町の桜スポット 2020年3月24日 Domin あれDo!これDo!北海道! 函館市から北へ80kmの距離にある八雲町。 函館市と室蘭市のちょうど中間あたりにある自治体です。 北海道新幹線の新函館北斗駅の次 …
大沼・松前・長万部 「青葉ヶ丘公園」森町さくらまつりでグルメもイベント盛りだくさん! 2020年3月19日 Domin あれDo!これDo!北海道! 森町にはオニウシ公園と青葉ケ丘公園2つの桜スポットがあります。 オニウシ公園は駒ヶ岳が見られる絶景桜スポット。 青葉ケ丘公園は桜 …
大沼・松前・長万部 「オニウシ公園」桜の海に浮かぶ駒ケ岳が見える絶景スポット! 2020年3月16日 Domin あれDo!これDo!北海道! 全国駅弁大会などで全国的になっている森町のいかめし。 北海道内でもいかめしの町として非常に有名ですが、いかめしだけではなく桜も綺麗な所 …
大沼・松前・長万部 道の駅 YOU・遊・もり イカメシだけじゃあ、ないんだぜぇ~♪ 2019年12月10日 Domin あれDo!これDo!北海道! 渡島半島の国道5号線沿いって意外と道の駅が少なくって、七飯町と森町にしかないんですよね。 函館から札幌方面に向かう時の渡島地域最後の道 …
大沼・松前・長万部 北と南で形が変わる 渡島半島の名峰駒ケ岳 2019年12月7日 Domin あれDo!これDo!北海道! 駒ケ岳は北海道森町、鹿部町、七飯町にまたがる標高1131mの活火山です。 渡島半島のランドマークとなっています。 本州にも同名の山が複数あるので蝦夷駒ヶ岳、渡島駒ヶ岳と …