函館

未成線戸井線の遺構をめぐる

「未成線」という言葉を知っていますか?

計画されてある程度工事も実施されたのに、完成を見ぬままに中断されてしまった鉄道路線の事です。

かつては鉄道王国と言われた北海道ですが、車社会に移行し、道路網が全道に張り巡らされることによって、赤字路線は廃線になり、工事途中の路線も次々に未成線となっていきました。

そんな未成線の中でも、この函館市の五稜郭駅から市街地を横切って東の戸井町に向かう戸井線は、ちょっと異質の未成線として鉄道ファンの間では知られています。

この戸井線。

汐首砲台への軍事物資などの輸送を目的として、1944年の完成を目指して1936年に工事が始まりました。

路盤が整備され、一部区間は開通し物資運搬に使われましたが、戦時中の資材不足の為に、1943年に工事は中断。

そのまま未成線になりました。

上の写真は、五稜郭駅からスタートして旧亀田村に向かう路盤があった場所です。

柵の左側の草ボーボーのところが路盤跡です。
路盤跡は今はアスファルトの道路として使われています。

ここから路盤は右へ大きく旋回し、市街地へ。

すっかり様変わりしちゃった路盤跡

昔は盛り土されて路盤らしかったこの場所も、今ではすっかり整備されて、この辺りの幹線道路になってしまいました。

私が小学生の頃の遠足は、ここにあった路盤の上を3時間位歩いて、かなり遠い山の方まで行ったものです。

本通りという地区からは路盤跡が遊歩道として利用されています。

これがずーっと湯の川温泉の方まで続いているんです。

写真奥がさっきの遊歩道入り口の方向。

手前は湯の川方面です。

こんな感じで遊歩道が続いて、根崎の辺りで海の方に出ると、再び路盤らしき跡が出てきます。
舗装道路だったものが、手前の砂利道に変わって…
橋台の跡がありました。

右は津軽海峡ですよ~。

ここから戸井線は海岸線を走る予定でした。

ついにあの遺構達が!!

汐首川に70年以上たった今も残る橋脚の跡。
そして汐首川を渡るとすぐに表れるのがしっかりとした路盤跡。
やがてコンクリート橋が姿を現します。

線路が敷かれることのなかった橋です。
ところどころに橋脚などの遺物が…
地元の人達が今も生活路として利用している橋もありました。

未成線て色々な意味で悲しくなりますね

瀬田来町の住宅街にあるトンネルです。

ここで工事は終わっています。

一時期は崩落の危険があるから取り壊そうなんていう話も出ていたんですが、有志の皆さんが保存に向けて頑張ったので、今も数々の遺構を目にすることができる未成線・戸井線。

意外と身近な場所に、郷土の歴史に触れられるものがありました。

それにしても、一回も汽車の走ることが無かったこういう遺構を見るたびに、日本てぇ国はさぁ~、と、情けなくなってしまうのでした。

後先のことを熟慮せずに、計画しちゃったんだからと作ってしまう体質、今も全然変わっていませんよね~。

【未成線・戸井線遺構】

北海道函館市五稜郭駅~本通り、湯の川~瀬田来町

この記事を書いた人:hoshiboo

ABOUT ME
Domin
ご訪問くださってありがとうございます! 当サイトでは、北海道のレアな観光スポットやぜひお知らせしたい情報。 道民なら知ってるけど、旅行者の方は初耳~っていう情報を紹介しています。 あなたの北海道旅行のほんのスパイスになれば幸いです!^^