北海道を訪れたなら絶対に食べて欲しいもの…それは回転寿司!
とにかくネタのクオリティが高いのです。
既に観光客にも知られたお店もありますが、穴場としてお勧めしたいのは「まつりや」。
元々は道東エリアのみの店舗展開でしたが、2013年に札幌進出しました。
山鼻店は札幌での2号店となり、中心部からも比較的行きやすい場所にあります。
(地下鉄幌平橋駅から徒歩15分・市電行啓通駅から徒歩9分)
必食ホッケの握り
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」2.jpg)
北海道の魚と言えばホッケが有名ですね。
焼き物のイメージですが、実は生でも食べられるのです!
しかしながら鮮度が落ちやすいため、なかなか流通していません。
他店でも筆者は見た事がありませんので、もし見かけたら絶対に食べてみて下さい!
皿の種類がとにかく多い!
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」3.jpg)
「まつりや」の最大の特徴は、皿の種類が多いこと。
128円皿を皮切りに620円皿まで13種類に色分けされています。
そしてリーズナブルなネタにも美味しいものが沢山あるのです!
画像は2番目に安い168円皿の「道東産あぶらがれい」。
ホッケと同じく味が落ちやすいため、あまり出回っていません。
脂ノリが良く口の中でとろけていきます。
お代わり必須の人気メニューです。
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」4.jpg)
195円皿のホッキひもも、生臭みが全くなく甘さが際立ちお勧めです。
鮮度と下処理が素晴らしいのですね。
道東ならではのネタ
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」5.jpg)
根室で誕生し釧路に本社を構えているため、道東で獲れた鮮度の高いネタが豊富です。
258円皿のすじこは、水揚げ後にすぐ味付けをしたこだわりの逸品なのだとか。
デザートまで余力を残して!
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」6.jpg)
寿司はもちろんのこと、道東産のごぼうフライなどサイドメニューも美味しさ目白押し!
つい食べ過ぎてしまうところですが…
何とかデザートまで持ちこたえて下さい!
北海道の乳製品の美味しさはご存知かと思いますが、ここには絶品のソフトクリームがあるのです。
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」7.jpg)
別海町の生乳を使用したソフトクリームは、牛乳そのものの美味しさが口の中に広がっていきます。
飲み込んだ後は驚くほどのスッキリ感!
ソフトクリームはテイクアウトも可能なので、暑い日にお散歩しながら帰路につくのも良いですね。
ハズレなしの最強回転寿司
![](https://dodohokkaido.com/wp-content/uploads/2019/08/9.握りからデザートまで!札幌最強の回転寿司「まつりや」8.jpg)
握り寿司からデザートまで、全てハズレなしの回転寿司をご紹介致しました。
札幌に来た時には、絶対に足を運んで頂きたい名店です。
生の魚が苦手な方には、変わり寿司も色々あります。
ご家族揃って、是非お立ち寄りください。
まつりや 札幌山鼻店
住所 札幌市中央区南13条西10丁目2-25
TEL/(011) 252-9567 FAX/(011) 252-9568
営業時間/AM 11:00~PM 10:00
定休日/元旦
席数/70席
駐車場/有り
この記事を書いた人:アキクサインコ