北海道の駅周辺情報

日本最北の地を走る路面電車「札幌市電」

札幌市電は2015年12月にすすきのから西4丁目間が繋がり、環状運転になりました。

環状化したことで西4丁目から山鼻方面に行くのが楽になり、利用者も順調に増えて好調のようです。

新幹線開通までには、駅前まで延伸の計画を立てています。

函館市電同様、札幌市電も北海道遺産に指定されています。

観光では藻岩山ロープウェイへのアクセス以外であまり使うことはないですが、沿線には地元民に愛されている飲食店が多く、食べ歩きをするのも楽しいものです。

また札幌市内のパワースポットへも行くことができます。

市電が環状化した時に運行案内マップが新しくできました。

新型車両がいまどこを走っているのかひと目でわかるスグレモノです。

函館市電にも作って欲しいです。

観光利用としての知名度はやや低い札幌市電ですが、実は日本一が3つあります。

でもあまりPRされていないため札幌市民もほとんどの人が知りません。

では札幌市電が誇る日本一を3つご紹介します。

まず一つ目の日本一は「西4丁目」電停です。

少し前の札幌市民の待ち合わせの定番、4丁目プラザ前にある変哲もない電停ですが、ここが路面電車の最北の地です。

この先札幌駅まで延伸したときはここではなくなるかもしれません。

二つ目の日本一は西4丁目のひとつとなりの「狸小路」電停です。

ループ化した時に新しくできた電停で、路面電車が少し東へ伸びたので「すすきの」から日本で一番東にある路面電車の電停が変わりました。

昭和48年までは旭川市内にも路面電車があったため、最北と最東は旭川市内にありました。(北は旭山公園、東は東川でした)

ちなみに最南端は鹿児島市電の谷山、最西端は長崎電気軌道の赤迫です。

最後の日本一は西線9条旭山公園通電停です。

これもあまり知られていないですが、路面電車では日本一長い駅名です。

1990年に「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」駅が開業するまでは日本一長い駅名でした。

長い駅名上位5つを上げると

1位 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 (22文字)

1位 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 (22文字)

3位 西線9条旭山公園通駅 (20文字)

5位 東京ディズニーシー・ステーション駅 (18文字)

5位 羽田空港国際線ターミナル駅 (18文字)

5位 羽田空港国内線ターミナル駅 (18文字)

駅名としても現在は第3位と上位にあります。

最後に路線図です。

通常は都心部と藻岩山ロープウェイだけですが、他にも立ち寄りスポットはたくさんあります。

土日は360円で大人1名と子供1名が乗り放題になるお得な一日乗車券もあります。

これを利用して札幌の下町を散策するのもオススメです。

■札幌市電

[運行時刻]6:35~23:25内回り、6:25~23:17外回り(西4丁目発)

[運行間隔]日中は平日7分間隔、土日は8分間隔です

[料金]1乗車200円(子供100円)

[お得な切符]土日1日乗車券360円

この記事を書いた人:コイチ

ABOUT ME
Domin
ご訪問くださってありがとうございます! 当サイトでは、北海道のレアな観光スポットやぜひお知らせしたい情報。 道民なら知ってるけど、旅行者の方は初耳~っていう情報を紹介しています。 あなたの北海道旅行のほんのスパイスになれば幸いです!^^