青森県の三内丸山遺跡をはじめとした北東北と、北海道を含めたエリアの縄文時代の遺跡を世界文化遺産に登録する動きが出ています。
現在は推薦候補まで上がっているため世界遺産に一歩進んだこともあり、現在縄文遺跡をとてもPRしています
函館観光というとベイエリア、元町、函館山といった旧市街地周辺がメインですが、縄文遺跡も多くあるところなのは観光客にはあまり知られていません。
南茅部は縄文遺跡の発掘が多い
縄文遺跡が多いのは旧南茅部町のあたり。
あまり聞き馴染みの無い名前でしょうが、2004年に函館市に編集されたため現在函館市になっています。
函館市街地から南茅部までは約30km、50分ほどの道のりで路線バスもありますよ。
縄文遺跡が多い南茅部には縄文文化交流センターがあり、町内で発掘された縄文遺跡の出土品などが展示されています。
北海道唯一の国宝
天然記念物や重要文化財は多いですが、北海道には国宝が一つしかありません。
それが縄文文化交流センターに展示されている“中空土偶”。
土偶の中が空洞になっている非常に珍しいものなんですよ。
出土した南茅部の“茅”と中空土偶の“空”をとって“茅空(かっくう)”という愛称がついています。
小さな町の博物館ながら国宝を展示しているということもあり、ここだけ厳重に管理され常時警備員がついています。
“道の駅みなみ茅部”と併設
縄文文化交流センターは、道の駅と併設しています。
道の駅内には縄文遺跡をモチーフとした商品が色々並んでいます。
中でも縄文人が好んで食べていたというクルミを使った“じょうもんクルミソフト”が人気です。
濃厚なミルク味のソフトに香ばしいクルミの風味が加わりクセになる味です。
縄文文化交流センターへ訪れた後に食べておきたいグルメですね。
世界遺産登録前に
縄文文化交流センターは有料ですが、近隣の史跡は無料で見られます。
世界遺産に登録されると色々制約ができたり人も大勢やってくるので、世界遺産登録前に道南の縄文遺跡を訪れてみてはいかがですか?
■縄文文化交流センター
【住所】北海道函館市臼尻町551-1
【アクセス】JR函館駅から函館バス[99]鹿部出張所行きに乗車し「臼尻」で下車(1日6本)
※一部南茅部出張所で乗り換えあり
【営業時間】9:00~17:00
【料金】300円
【定休日】月曜日
この記事を書いた人
コイチ
気が付いたらアラフォー。
大泉洋と同じ高校出身な北海道在住の旅人ですww
北海道内179市町村の温泉・登山・お祭りめぐりと
北海道内でイッテQみたいなことしています(笑)
179市町村しょっちゅう出かけているのは、恐らく自分とブギウギ専務くらいww
たま~に本州にも出没してます。
西でも東でもない変わった食文化がある名古屋が最近のお気に入り。
ブログ:北海道よりみち話